「いいゆめ・ゆし・きぶん。」

イラストレーター佐藤右志の脳内備忘録ブログ

織り込むように描きたい③

(*2015年12月に書いた文章です。)

 

漫画を描くことは私にとって、一枚の絵を描くことと同じくらい欠かせないことです。


ありがたい事に、最近は漫画を描くお仕事もちょっとずつさせていただけるようにもなりました~(≧∇≦)


もうちょっと漫画描くお仕事したいです!


漫画って表現はホント面白い!


実際には目に見えない「雰囲気」や「空気感」を、背景模様とか、極端に人や物をデフォルメしたりとか、コマのリズムとか、擬音とかにして描くことができますし。


三次元世界を、千切りするみたいに一コマ一コマ解体、分割して、そこから必要な瞬間だけを抜き出して、出来事のエッセンスを濃縮してコマに収め、再構成、編集しながら二次元世界に閉じ込めてしまうわけでして。


沢山のコマが集まって1ページになり、沢山のページが集まって一冊の本になる。


ある意味、漫画を描くことも一コマ一コマを編み込む機織りのようなものかもしれませんね。


アニメーション制作なんかは、まさにそうで。


何百、何千、何万という絵を繋げたものが、一つの美しい映像作品になるのですから。

そうやって、気が遠くなるような作業によって命を吹き込まれた作品は、本当に素晴らしい。


神聖ささえ感じます。


故に、アニメーション制作は非常に精神力、根気のいる仕事なのではないかと思います。


そもそも私たちが生きている「人生」がパラパラ漫画みたいですよね~。


1分1秒という瞬間の時間の積み重ねたものが人生なのだから。


私たちの人生を一秒単位で解体して、パラパラ漫画に作り変えたのなら、ものすごい膨大な枚数の絵が必要になるでしょう!


その紙を繋ぎ合わせたら、地球を何周できるだろう?


距離にしたら、どの惑星まで辿り着けるだろう?


あまりにも果てしないので、とりあえず1日一枚とカウントして、一生を仮に一年365日×80歳としても29200枚。かなりの枚数を使ったパラパラ漫画になりますね~。


ところで、私は古代マヤ人の使っていた暦を元にした13の月の暦というカレンダーを、かれこれ15年くらい使っていているのですが、(実は暦オタクです。(^_^;))


そのツォルキンという260日周期のカレンダー、まるで、織物みたいなんです。
(^.^)


1日1日を織り込んで260日で一枚のカレンダーという布を作るような世界観。


美しいです。


あ、ちょうど今なら、カウントダウンしながらクリスマスシーズンを過ごすアドベントカレンダーの世界観がよく似ているかも。


毎日を織物を織り上げるように大切に過ごし、自分の人生という布を織り上げたら、お祝いをするという美学といいますか。


古代マヤ人カッコいい~~!


ならば、織り上げる前に「私の人生という布」のデザインを考えなくては。


これからの人生を、

どんな色の、

どんな柄の、

どんな肌触りの布にしてみたい?


この世の人生を全うし肉体という一枚衣を脱ぐ時に、「私という人生の布」はどんな風に織りあがっているのだろう?


「ところどころほつれもあるけれど、味がある愉快で美しい布に仕上がったね!」
と、棺桶にて言いながらお祝いできたらいいですが!(笑)

 

あ、そう言えば、水木先生の奥さまのお名前は布枝さんでしたね。


朝ドラ「ゲゲゲの女房」の人物像や、テレビから拝見したお姿から、お名前の布のようにほわっとあたたかく包容力をお持ちの素敵な奥さまだなぁ~と、女子としては憧れる訳なのですが、


水木先生・布枝さんご夫妻から、中島みゆきさんの「糸」という歌を思い出しました。


いい歌ですよね~。


「~♪縦の糸はあなた、横の糸はわたし」というフレーズが有名ですが、


今では結婚ソングの定番になってますね。


自分は、老若男女出会う人みんなが私にとっての縦の糸と捉えたい!(笑)


そうやって、出会う人みんなと

縦に横にと色とりどりの糸を

織り込むように

交流していけたら

楽しいですよね。

 

きっと、すごく柔らかくて、

あったかくて、

優しい布になると思います!


(^ω^)

 

そんなわけで、布になぞらえたお話、綺麗にまとまったところで終わりにしたいと思います。

 

これからも、織り込むように描きたいな。