「いいゆめ・ゆし・きぶん。」

イラストレーター佐藤右志の脳内備忘録ブログ

春支度とハレとケ①

*2015年3月に書いた文章です。

 

 

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
だいぶ春めいてきました♪


日に日に暖かい日が多くなってきましたね。


冬の間に着重ねた服も、一枚二枚とたけのこの皮を剥くように少しずつ薄着になりつつあります。


昨日、姉の娘で私の姪っ子ちゃんの卒園式でした。

ついこの間まで小さな赤ちゃんだったのに!

首がすわり、寝返りをうち、ハイハイをし、つかまり立ちし、歩き、言葉を発し、話しができるようになり、自我がでてきて色々自分でできるようになり、だんだん親離れし、、、

子供の成長はあっという間ですね。。
竹がぐんぐん伸びるように勢いに満ちています。みていて頼もしいものです。


姪っ子ちゃんにとってこの春は、成長過程の中の一つの大きな節目として卒園・入学といった「ハレの日」を迎えるわけです。
4月からは”晴れて”ピカピカの一年生です。


「ハレの日」といえば、民俗学者柳田國男さんが見出した時間論を伴う日本人の伝統的な世界観に「ハレとケ」というものがあります。


「ハレ(晴れ)」とは儀礼や祭、年中行事などの”非日常”を、「ケ」とは普段の生活である”日常”のことをいうそうです。


卒業入学や冠婚葬祭なんかはまさに人生で何度も訪れることのない「ハレ」の日ですね。「晴れ舞台」「晴れ着」なんて言ったりしますし。ワンポイントで起こる”非日常”な儀式としての出来事ですね。


そして、入学式という「ハレの日」の翌日から、姪っ子ちゃんは大きなランドセルを背負って学校に登下校する「ケ」としてのごく普通の日常を毎日おくり始めるわけです。。

でもその「ケ」としての日常は、今までの幼稚園生活とは違う、全く新しい日常として。


あんな小さな身体にそぐわない大きなランドセルを背負って、毎日ちゃんと学校に通えるのかしら?と、いらぬ心配をする叔母バカな私です。。(。-_-。)ぽ


新しい未知なコトには不安や心配がつきものですからね。。


でもきっと、好奇心旺盛な子どものこと。新しいことをどんどんスポンジのように吸収して成長していくことでしょう(^ ^)
「かわいい子には旅をさせろ」ですね。。


きっと今年も年度替りの春の訪れと共に、多くの人達がそれぞれに卒業・入学・就職・退職・人事異動・転勤、それに伴う引っ越しなどなどの色んな大きな節目としての「ハレの日」を経て、新しい「ケ」としての日常を迎えるのでしょうかね。


蛇が脱皮し古い皮を捨てるように、
冬の寒さをしのぐために纏った古い衣を脱ぎ捨てて。

古い衣を脱ぎ捨てる時はちょっぴり淋しいものです。。

新しい衣は馴染むまでちょっと時間がかかるかもしれませんが、新しいってそれだけで嬉しくなりますものね。


はてさて、みなさんは今春どんな新しい衣装を纏いますか?